top of page

創作:おすすめBGM

  • 執筆者の写真: 楽園
    楽園
  • 2019年2月16日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年2月19日

なにか書き物をするとき、YoutubeでよくBGMを流します。BGMといっても、私の場合は音楽だと耳にばっかり気がいってしまい、一向に進まないのでほとんど環境音系のものを流しています。

その中からいくつか紹介したいと思います。


Magical Tearoom ASMR Ambience

https://www.youtube.com/watch?v=5NWABrC0kOI


中国かどこかっぽいカフェ?みたいなところの環境音が流れています。

お茶を混ぜる音、陶磁器の音、火がはぜる音、少しの話し声、など。

14分19秒には目の前のカップにお茶を注いでくれますよ。

全体的に音が少なめで、とても落ち着いて作業できると思います。綺麗な音でもごちゃごちゃしていると集中できない!という方におすすめです。

8時間ちょっとあるので、2~3時間で音が止まるのが嫌!という方にもぴったりですね。



Library Sounds | Study Ambience | 2 Hours

https://www.youtube.com/watch?v=4vIQON2fDWM


その名の通り図書館の音です。しかもかなり熱心にお勉強している方が近くにいるパターンです。

ペンで書いている音、本をめくる音、椅子をひく音、足音、など。

私は少し音が多めに感じました。人によってはうるさく感じるかもしれないですね。あんまり深く集中しない、軽めの作業の時に流すのに丁度いいかなと思います。



Train Journey Ambience - Vintage Train Ride, Relaxing Sounds

https://www.youtube.com/watch?v=bC0VqiRZT9Q&pbjreload=10


これは、雨の日に電車に乗っている音ですが、汽笛も聴こえるので汽車なのかもしれないです。汽車の方が雰囲気があっていい感じがしますね。

軽めな電車の走るタタンタタンという音が規則的でなんだか落ち着きます。

雨の夜に夜行列車に乗るシーンを書く時にぴったりだと思います。(限定的すぎる)


Pirate Ship Ambience - Captain's Cabin, Tropical Island Port, Bird Life | 1 Hour

https://www.youtube.com/watch?v=Ft-lJyu_nuY


次は海賊船です。これは苦手な人もかなりいると思います。なぜかと言うと、音だけなのに水の中にいるような圧迫感や閉塞感を感じるからです。船の底に近い部分にいるのか?という感じもありますが、近くで誰かがお酒?を注いでいる音がするので、あんまり寂しくはないです。

話し声もたまにしますが、かなり遠くで壁を隔てているところから聴こえてきます。

それから南国っぽい鳥や猿の声も聴こえてきます。

絶え間なく聴こえるロープや木の軋み、重たい波の音など、眠る時にはおすすめできませんが、一人でなにか考え込みたいとき、自分の内へ内へと入っていくものを書く時にはいいんじゃないでしょうか。



Server room sound / Szum serwerowni / Server room noise / Server room ambience

https://www.youtube.com/watch?v=G2iriX0YJek


私はこれが一番集中できます。

実際のサーバールームに入ったことがないので本当にサーバールームの音がこうなのかはわかりませんが、なにか大きな機械がずっと稼働している音が聴こえます。ファンの音?なのでしょうか、風が流れている音も聴こえます。

突然の音がない、ずっと同じ音が同じ音量で続くという安心感が最高です。



こんな感じでいくつか紹介してみましたが、環境音系の動画は本当にたくさんあるので、創作のお供に、自分に合うものをぜひ見つけてみてくださいね。





 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter
  • Tumblr

©2019 by minato. Proudly created with Wix.com

bottom of page